47都道府県を鉄道で最速でめぐる旅3日目は、高知県からのスタート。ダイヤは平日ダイヤで、2024年6月16日時点のものである。
①高知4:51→多度津6:37 (しまんと2号)
なんと4時台の出発。睡眠時間があまり確保できないので、この特急の中で爆睡する予感。香川県をクリア。
②多度津7:04→川之江8:09 (JR予讃線)
久しぶりの普通列車の乗車。愛媛県最初の駅である川之江駅で下車。愛媛県をクリアし、四国制覇。
③川之江8:48→岡山10:00 (しおかぜ8号)
この特急で岡山まで戻る。四国滞在時間は11時間ほどだった。
④岡山10:11→小倉11:42 (さくら549号)
一本前ののぞみ号にも乗ることは可能だが、山口県内に停車しないのでスルー。途中広島駅10:51、新下関11:34に停車。広島県、山口県、福岡県をクリア。
⑤小倉12:09→大分13:37 (ソニック19号)
ここからは九州制覇を狙う。大分県をクリア。
⑥大分14:06→宮崎17:24 (にちりん9号)
大分駅での待ち時間に軽く昼食を済ませる。なお、この後の乗り換え時間は総じて短いので大分駅で夕食も調達しておこう。以下に後述するとおり、飛行機を使う方法もある。宮崎県をクリア。
⑦宮崎17:35→鹿児島中央19:44 (きりしま15号)
ちなみに⑤で大分県内の中津駅から小倉方面に折り返し、福岡空港から宮崎空港へ飛行機で移動し、宮崎空港駅から電車に乗れば、これより1時間早いきりしまに乗車できる。今回はそこまで急がなくても終電に間に合うのでスルー。鹿児島県をクリア。
⑧鹿児島中央19:51→熊本20:34 (みずほ614号)
ここから九州西部を北上する。熊本県をクリア。
⑨熊本20:38→新鳥栖21:13 (つばめ336号)
新鳥栖駅にみずほ号は停車しないので、熊本駅で乗り換え。佐賀県をクリア。
⑩21:27新鳥栖→22:01武雄温泉 (リレーかもめ61号)
残る県は長崎県と沖縄県のみ。まずは長崎県に向かう。
⑪22:04武雄温泉→22:19新大村 (かもめ61号)
武雄温泉駅は対面乗り換えで、開業したばかりの長崎新幹線に乗車する。長崎県最初の駅である新大村駅で下車。長崎県をクリアし、九州制覇。
⑫22:26新大村→22:40武雄温泉 (かもめ66号)
ここから新幹線効果を発揮する。長崎新幹線開業前は、この日のうちに福岡に戻ることはできなかった。
⑬22:武雄温泉43→23:41博多 (リレーかもめ66号)
本日最後の列車。福岡まで戻り、明日に備える。おやすみなさい。