仙台~広島 JR禁止の旅5日目は、大阪難波駅からのスタート。ダイヤは平日ダイヤで、2024年6月16日時点のものである。
①大阪難波7:14→尼崎7:29 (阪神なんば線)
朝早く出発するのは嫌という方は、これより遅く出発できます。詳しくは④をご覧ください。
②尼崎7:36→ 飾磨9:03 (阪神本線・神戸高速線・山陽電鉄本線)
対面乗り換えなので楽々接続。①の終点、神戸三宮駅での乗り換えも可能だ。飾磨駅、みなさん初見で読めますか?
③ 飾磨工業高校前9:09→姫路港9:20 (神姫バス 94系統)
駅から少し離れた大通り沿いから出発する。このバスで姫路港を目指す。
④姫路港9:45→福田港11:25 (小豆島フェリー)
3日目に続き、フェリーでの移動。1本後の11:15発のフェリーでも間に合うが、今後の乗り継ぎが悪くなるとことはご了承の上で。
⑤ 福田港11:45→土庄港12:48 (小豆島オリーブバス 南廻り福田線)
このバスで小豆島を横断する。なんともおしゃれな会社名だ。
⑥ 土庄港13:10→宇野港14:39 (小豆島豊島フェリー)
このフェリー、毎月第一火曜日のみ危険物車輌専用便になるため、一般旅客は乗船できない。
⑦宇野駅前16:00→ 王子ヶ岳登山口16:23 (両備バス 新道渋川・王子ヶ岳線)
宇野駅で1時間以上の待ち時間がある。近くに温泉があるので、そこでまったり時間を過ごそう。その後バスで西に進む。
⑧ 王子ヶ岳登山口16:30→JR児島駅16:55 (下電バス 王子ヶ岳線)
ここでバス同士が接続する。バス同士の接続がいいのは珍しい。
⑨JR児島駅17:20→倉敷駅前18:22 (下電バス 塩生線)
この路線は1時間に3〜6本程度運行しているので、このバスに乗れなくても問題ない。これより先へ進むバスは今日はもうないので、本日は倉敷にて終了。おやすみなさい。